2010年から2015年まではてなダイアリーで更新ししていたブログです。
現在は「パンクはいつも突然に」に統合して更新しています。

xiaomi mi padのブートメニュー

 ウェブ上の情報とは違っているようなのでメモ。

 power + upでこんな画面になる。

 で、mi recoveryを選ぶとこんな画面に。

 エラーかウォーニングっぽい。
 この状態でpower + upでこんな画面に。長押しではなく一瞬押しのもよう。あるいは何回かやらないといかんのかも。

 なんかCMW Recoveryっぽい画面だけど、そうでもなさそう。

 似たような画面がでているページ。
How to Root your iFive Mini 3GS MTK6592 Octa Core 3G Phablet? - FreakTab.com
遲來的開箱曬機,小米香港 紅米note國際版開箱_红米Note_MIUI论坛

 どうやらAndroidの素のリカバリーメニューらしい。

 最初の画面でfastbootを選ぶと操作不能に。そりゃそうだわな、USBデバグ用のモードなんやから。裏蓋を開けたところの小さな穴を突っつくとリセットできる。

mi pad認識

 xiaomi mi padをPCが認識しない - Tech Side of 泥やまだの続き。

 理由はよくわからんけど、xinaomi Mi padをUSB3.0カードのUSBポートにつないだら一発で認識された。USB2はサポート外?

kazz@oscar ~# lsusb
Bus 009 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 008 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 007 Device 005: ID 0582:0006 Roland Corp.
Bus 007 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 005: ID 1a81:2004 Holtek Semiconductor, Inc.
Bus 003 Device 004: ID 046d:c52b Logitech, Inc. Unifying Receiver
Bus 003 Device 002: ID 05e3:0608 Genesys Logic, Inc. USB-2.0 4-Port HUB
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 006 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 005 Device 002: ID 0d8c:0001 C-Media Electronics, Inc. Audio Device
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 001 Device 005: ID 0bb4:0c01 HTC (High Tech Computer Corp.) Dream / ADP1 / G1 / Magic / Tattoo
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
kazz@oscar ~#

 おい、HTCかいっ!

 ディバグモードでつなぐと

kazz@oscar ~# lsusb
Bus 009 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 008 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 007 Device 005: ID 0582:0006 Roland Corp.
Bus 007 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 005: ID 1a81:2004 Holtek Semiconductor, Inc.
Bus 003 Device 004: ID 046d:c52b Logitech, Inc. Unifying Receiver
Bus 003 Device 002: ID 05e3:0608 Genesys Logic, Inc. USB-2.0 4-Port HUB
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 006 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 005 Device 002: ID 0d8c:0001 C-Media Electronics, Inc. Audio Device
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 001 Device 009: ID 0e8d:201d MediaTek Inc.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
kazz@oscar ~#

 MediaTek Incに変身!。

xiaomi mi padをPCが認識しない

 USBケーブルでPCとつなぐけど、xubuntuでもwindows vistaでも認識しない。「接続されたのは認識しているけど、動作しない」とかではなく、なんらかの接続があったことさえ認識していないもよう。mi padでは「USBでパソコンに接続」がホワイトアウトしたままなので、こちらからもPCの接続を認識していないもよう。ケーブルがアカンとかやろうか。付属のケーブル、Xperia付属のケーブルのいずれでも同様だったけど。

続き:mi pad認識 - Tech Side of 泥やまだ

アンドロイドタブレット購入

 ついにタブレット導入。スマートフォンKindleを読むのは大変なのでなんとかしたいというのが最大の動機。

 どうやら小米(xiaomi)のMi Padのようで、LTE829というモデル名が表示される。

 OSが4.1.2から5.1に変わるとけっこう違うね。

 そのうちroot取って、いくつかのプリインストールアプリを削除する予定。

 購入元はaliexpress。動作には不満なし。
Octa Core 8 inch Tablet Pc 4G LTE Android 5.1 phone mobile 3G Sim Card Slot Camera 4GB RAM 13.0MP IPS 2560X1600 GPS pcs 89 10-in Tablet PCs from Computer & Office on Aliexpress.com | Alibaba Group

 以下、aliexpressの記述。

Item Type:
Tablet PC
Tablet Data Capacity:
32GB
Network Communiction:
Built-in 3G,Bluetooth,Wifi,4G LTE,External 3G
Screen Size:
8"
Extend Port:
3G External,Earphone Jack,Mini USB,OTG,TF card
Package:
Yes
Net Weight:
300g
Supporting Language:
English,Russian,Spanish,Swedish,Portuguese,Turkish,Italian,German,Chinese,French,Japanese,Polish,Ukrainian,Greek,Hebrew
Camera:
Second Webcam
Processor Manufacture:
MTK
Touch Screen Type:
Capacitive Screen
Google Play:
Yes
Processor Main Frequency:
Octa Core
Feature:
GPS,Multi Touch,G Sensor,Phone Call,FM,OTG,Ultra Slim,Dual Cameras
Memory Capacity:
4GB
Operating System:
Android 5.1
Display resolution:
2560x1600
Cell Capacity:
Music: up to 10 hours, Video: up to 4 hours
Processor Model:
MTK6752
Brand Name:
OEM

Second Webcam Pixels:
13.0MP
4G FDD:
FDD-LTE: band1/3/7 (2100/1800/2600MHz)
4G TD:
TD-LTE: (1900/2000MHz)
3G WCDMA:
WCDMA: band1/2/8 (2100/1900/900MHz)
3G TD:
TD-SCDMA: (2400/2500/2600MHz)
2G GSM:
GSM: band2/3/8 (1900/1800/900MHz)

Google Play Music登録した

 続々登場の定額聴き放題サービスでいちばん自分の期待する曲がありそうだったのはApple Musicだったけど、ジョブスの奴隷になるのはいやなので躊躇していた、というか、たぶんubuntuでは使えなそう。そう思っていたお頃にGoogleが類似サービスを始めたので登録してみた。
 使い込まないとレコメンドとかの良さはわからないと思うので、評価は保留。ただ、確実に言えることは、スマートフォンの画面では使いにくいということ。選択候補の表示数が圧倒的に少ない。

 最終的な期待はStarDigioの置き換え(CH401を2か月に一度くらいのペースでmp3化してクルマで聞いている)なんだが、少なくとも今の段階でジャストのリストは提供されていない。

 ちなみに録音はaudacityで問題なくできた。

Twitterの個別ページでfirefoxのブックマークレットが起動しなくなった

 twitterの個別tweetのページではてなブックマーク関連のブックマークレットを起動しようとしてもうんともすんともいわなくなった。他のページだと使えるし、Google Chromeでも使える。ということはfirefox+twitterで起こる現象。で、検索してみたら似たような話が。

昨日、ツイッターの公式ブログから引用してツイートしようとしたら、ブックマークレットが機能しなかった。12時間くらい原因と対策を探して、少なくとも次の二つのサイトでFirefoxブックマークレットを利用できないことが分かった。

 ということで、twitterの個別tweetページのヘッダを見たら、content-security-policyにdefault-srcとscript-srcが指定されていた。あかんがな。twitterの仕様が変わったんやろうね。mozillaのサイトでもこのところ話題になっている。
866522 – Bookmarklets affected by CSP
 バグじゃないんだろうけど、bugzillaで扱われている。

 ヘッダを書き換えるアドオンはあるけど、送信ヘッダを書き換えるだけで、受信ヘッダを書き換えるのではなさそう。プロキシ建ててヘッダを書き換えることはできそうだけど、そこまでする価値があるのかどうか。

 そのうちなんとかなるんじゃないかとは期待している。